告訴事実の書き方39(詐欺5 その他の詐欺)【元刑事が解説】

 ホテルの無銭宿泊
  無銭宿泊は、部屋の貸し出しというサービス提供(2項詐欺)と飲食物の提供という物品交付(1項詐欺)の両方に該当することになります。このような場合、罰条は単に「刑法第246条」として「1項」「2項」を記載しません。マンガ喫茶も同じです。

 他人名義クレジットカード不正利用

 取り込み詐欺

 解説
 取り込み詐欺は、通常の商取引との線引きが難しいとされています。これは、商品等をメーカーや問屋などから仕入れて販売する業者が、経営難から資金が不足したり、または、あるはずだった入金が受けられなかったこと等から、仕入れた商品の代金が支払えなくなり倒産することは珍しくないからです。よって、実務で取り込み詐欺かどうかを見分ける一つのポイントは、「納品直後に仕入金額より安く販売」したことを目安にします。仕入金額より安く販売すれば当然赤字ですから、長在商品を除き、まともな会社なら普通やりません。また、初めから取り込み詐欺をやる目的で始めた会社は、社員が全員偽名を使います。取り込み詐欺の手口等詳細についてはこちらでご案内しています。

 保険金詐欺
  詐欺罪は刑事の扱う罪種ですが、例外的に交通事故を装った保険金詐欺は「交通部」の取り扱いとなります。交通事故の偽装は、交通事故扱いのプロである交通捜査が担当したほうが適役ということなのでしょう。なので、警視庁本部の交通捜査課には、知能犯捜査経験のある元刑事が結構います。


淺利 大輔

あさり だいすけ

行政書士淺利法務事務所 代表

私は、警視庁警察官として32年間勤務し、そのうち25年間刑事(捜査員)をやってきました。さらにその中でも知能犯捜査関係部署(主として告訴・告発事件を捜査する部署です)の経験が一番長く、数々の告訴・告発事件に携わってきました。刑事部捜査第二課員当時は警視庁本庁舎(霞が関)1階にある聴訴室で、電話帳のように分厚い告訴状や告発状を持参して来られる弁護士先生方を毎日のように相手にし、ここで大いに鍛えられました。
これまでの経験を活かし、告訴事件の相談を受け告訴状をリーズナブルな料金で作成することで、犯罪被害者の方たちを支援できるのではと考えたからです。
「淺利に頼んで良かった」依頼人の方からそう思っていただける行政書士を目指していきます。

Profile Picture