兵庫県警察被害者支援基本計画の継続実施について(一般甲)
兵庫県警察被害者支援基本計画の継続実施について(一般甲)(要徹底)
令和5年3月31日
兵警務一般甲第53号
本県警察における被害者支援は、4月1日から、兵庫県警察被害者支援基本計画(別添)
のとおり実施することとしたので、各所属長は、所属職員に周知徹底の上、被害者支援の一
層の推進に努められたい。
別添
推進事項
実施項目
相談体制の充実
等
兵庫県警察被害者支援基本計画
実 施 細 目
相談又は捜査
の過程におけ
る犯罪被害者
等への配慮及
び情報提供〇
○ 「被害者こころの電話」による犯罪被害者等からの相
談への対応及び被害者支援に係る情報の提供(警務課)
○ 性犯罪被害者に対する「性犯罪被害相談全国統一ダイ
ヤル「#8103(ハートさん)」」、「性犯罪被害110番」等に
よる電話相談等の実施(捜査第一課)
○ 「匿名通報ダイヤル」による相談への適切な対応(捜
査第二課、組織犯罪対策課、暴力団対策課、国際捜査課、
特殊詐欺特別捜査隊、保安課及び少年課)
○ 「暴力110番」による暴力団犯罪等の被害者特有の不安
感に配慮した相談の受理(暴力団対策課)
○ サイバー関係事案に関する相談への適切な対応(サイ
バー企画課及びサイバー捜査課)
告訴・告発、被害
の届出等の適切
な受理等〇〇〇
○ 公益財団法人暴力団追放兵庫県民センターにおける
暴力相談活動の支援(暴力団対策課)
○ 特殊詐欺の相談者等に対する適切な対応(生活安全企
画課)
○ 「ストーカー・DV相談電話」による相談への適切な
対応(人身安全対策課)
○ 人身安全関連事案に対処するための相談体制等の確
立(人身安全対策課)
○ 人身取引(トラフィッキング)事犯被害者に対する適
切な対応(保安課)
○ 「ヤミ金融・悪質商法110番」による相談への適切な対
応(生活経済課)
○ 兵庫県交通安全活動推進センターにおける交通事故
相談活動の推進(交通企画課)
○ 交通事故等に係る意見の聴取の期日、交通事故被害者
等による行政処分結果等の問合せへの適切な対応(運転
免許課)
○ 告訴・告発の適切な受理(刑事企画課)
○ 被害の届出の迅速かつ確実な受理及び連絡先等に関
する書面の交付(刑事企画課)
刑事に関する手
続等に関する情
報提供の充実〇
○ 被害者支援対象事件及び全ての身体犯の被害者に対
する「被害者の手引」の確実な交付及び情報提供の実施
(警務課及び捜査第一課)
○ 交通事故被害者に対する「交通事故被害者の手引」の
確実な交付及び情報提供の実施(交通捜査課)
○ 外国語版の「被害者の手引」の活用による外国人被害
者に対する情報提供の充実(警務課及び交通捜査課)
捜査に関する適
切な情報提供等
○ 被害者支援実施要領(平成13年兵警務例規第12号)に
基づく連絡担当者による適時適切な被害者連絡の実施
(警務課)
○ 被害者等に対する通知要領(平成13年兵警刑企例規甲
第20号)に基づく通知対象事件の指定及び被疑者の検
挙、捜査経過等の通知の実施(刑事企画課)
損害賠償請求制
度等に関する情
報提供の充実〇
○ 「被害者の手引」の交付等による損害賠償請求等に関
する制度等の情報提供の実施(警務課)
犯罪被害者に関
○ 日本司法支援センター、公益社団法人ひょうご被害者
支援センター等の損害賠償請求等に関する法律相談窓
口の教示(警務課)
する情報の保護
○ 被害者等の心情に配意した適切な報道発表の実施(県
民広報課)
犯罪被害者等の
○ ストーカー・DV事案、児童虐待事案及びこれらに準
ずる事案の対象者情報保護に留意した照会の実施(刑事
企画課)
意向を踏まえた
証拠物件の適正
な返却又は処分
○ 迅速な事件処理による被害物件の早期還付手続及び
適切な還付公告等の実施(刑事企画課)
○ 積極的な盗品照会等の実施による被害品の早期発見
と回復(捜査第三課)
海外における犯
罪被害者等に対
する情報提供等
地域警察官によ
○ 海外でテロ等の犯罪被害に遭った邦人及びその家族
に対する関係機関と連携した情報提供等の実施(警務
課、国際捜査課及び外事課)
る犯罪被害者等
への訪問連絡活
動の推進〇〇〇
○ 再被害防止対象者及び保護対象者に対する訪問連絡
活動の実施(刑事企画課及び暴力団対策課)
○ パトロールカードの効果的な活用による安心感を与
える活動の推進(地域企画課)
被害少年等が相
○ 被害者支援実施要領に基づく被害者の要望を踏まえ
た地域警察官による訪問連絡活動の実施(地域企画課)
談しやすい環境
の整備〇〇〇〇
○ 「ヤングトーク」による被害少年の心情に配意した相
談への適切な対応(少年課)
被害児童からの
事情聴取におけ
る配慮〇〇〇〇
○ 検察庁、児童相談所等の関係機関との連携による代表
者聴取の実施(刑事企画課、捜査第一課及び少年課)
性犯罪被害相談
の適切な対応〇
○ 本部及び各警察署への性犯罪指定捜査員の配置によ
る性犯罪被害者の希望する性別の警察官が対応する体
制の構築(捜査第一課)
○ 「レディースサポート交番」の効果的な運用(地域企
画課)
○ 痴漢等被害相談所の効果的な運用(鉄道警察隊)
性犯罪被害者に
よる情報入手の
利便性の向上〇
○ 「性犯罪被害相談全国統一ダイヤル「#8103(ハートさ
ん)」」等の相談窓口に関する広報等の実施(警務課)
医療機関等にお
○ 性犯罪被害者に対する「性犯罪被害相談全国統一ダイ
ヤル「#8103(ハートさん)」」、「性犯罪被害110番」等に
よる電話相談等の実施(捜査第一課)
○ ワンストップ支援センター(「ひょうご性被害ケアセ
ンター「よりそい」」及び「性暴力被害者支援センター・
ひょうご」)との連携による支援の実施(警務課及び捜査
第一課)
○ 性犯罪における適切な証拠保全の実施(捜査第一課)
ける性犯罪被害
者からの証拠資
料の採取等の促
進
司法解剖等に関
○ 警察への被害の届出を躊躇している段階にある性犯
罪被害者からの証拠資料の採取が可能な医療機関への
性犯罪証拠採取キットの整備(捜査第一課)
○ 兵庫県産科婦人科学会、兵庫県医師会、兵庫県小児科
医会、兵庫県外科医会及び兵庫県泌尿器科医会とのネッ
トワークの活用(警務課及び捜査第一課)
する遺族への適
切な説明等〇〇
○ 検視及び司法解剖に関する適切な説明(捜査第一課及
び交通捜査課)
○ 遺族の心情に配意した適切な現場鑑識活動の実施(鑑
識課)
適正かつ緻密な
交通事故事件捜
査の一層の推進
等
○ 交通事故事件捜査統括官及び交通事故鑑識官の運用
による指導の徹底(交通捜査課)
○ 被害者連絡調整官による被害者連絡の指導及び対応
が困難な被害者等に対する被害者連絡の実施(交通捜査
課)
○ 簡約特例書式の的確な運用による交通事故被害者の
負担の軽減(交通捜査課)
精神的被害の
回復への支援
及び経済的負
担の軽減に資
する支援〇〇
○ 被害者連絡調整官補佐による適正な被害者支援の推
進(交通捜査課)
○ 交通事故自動記録装置等の活用(交通捜査課)
医療費等の公費
負担
○ 性犯罪被害者の診察料、性感染症検査料及び緊急避妊
等に要する費用の補助制度の適切な運用(警務課及び捜
査第一課)
○ 身体犯被害者の診断書料、初診料等の補助制度の適切
な運用(警務課)
○ 司法解剖後の遺体修復及び遺体搬送制度並びに検案
書料の補助制度の適切な運用(警務課)
カウンセリング
費用の公費負担
○ カウンセリング費用の補助制度の適切な運用(警務
課)
犯罪被害者等に
対するカウンセ
リングの充実〇
○ 被害者支援カウンセラー及び委嘱相談員の積極的な
活用(警務課)
○ 心理学に関する専門的な知識及び技能又は職務経歴
を有する警察官の活用(警務課)
被害直後におけ
る居住場所の確
保
○ 自宅等に居住することが困難となった被害者等に対
する一時避難場所として使用する施設の使用に係る費
用の補助制度の適切な運用(警務課)
○ 自宅が犯罪現場となった場合のハウスクリーニング
に要する費用の補助制度の適切な運用(警務課)
犯罪被害給付制
度の運用改善〇
○ ポスター、パンフレット、県警ホームページ等による
犯罪被害給付制度の周知徹底(警務課)
○ 犯罪被害給付制度に関する教養の充実及び「被害者の
手引」の交付等による犯罪被害給付制度の適切な教示
(警務課)
○ 警察署等と連携した迅速かつ適正な裁定(警務課)
○ 仮給付制度の効果的な活用(警務課)
公益財団法人犯
罪被害救援基金
との連携〇〇〇
○ 公益財団法人犯罪被害救援基金が行う支援金支給事
業の周知及び募金活動への協力(警務課)
海外における犯
罪被害者等に対
する経済的支援
○ 国外犯罪被害弔慰金等の支給制度の周知及び同制度
の適切な運用による経済的負担の軽減(警務課)
被害少年の精神
的被害を回復す
るための体制の
整備及び継続的
な支援の推進〇
○ 臨床心理士等専門的技能を備えた少年補導職員の配
置並びに同職員による被害少年の保護及び継続的な支
援の実施(少年課)
○ 部外専門家、関係機関、ボランティア等と連携した支
援活動の実施(少年課)
○ 暴力団から離脱した少年及び暴力団からの離脱の意
思を有する少年に対する必要な支援及び保護対策の実
施(少年課)
犯罪利用預金口
座等対策による
被害回復の促進
○ 特殊詐欺、悪質商法事犯、ヤミ金融事犯等の被害認知
時における口座凍結のための金融機関への情報提供の
実施(特殊詐欺特別捜査隊、生活安全企画課及び生活経
済課)
○ 特殊詐欺、悪質商法事犯、ヤミ金融事犯等の検挙及び
犯罪収益に着目した捜査活動の推進(特殊詐欺特別捜査
隊及び生活経済課)
○ 消費生活センター等の関係機関との緊密な連携によ
る被害回復への支援(生活経済課)
暴力団犯罪によ
る被害回復の支
援等の充実〇〇
○ 暴力団犯罪被害者等に対する積極的な援助措置の推
進(暴力団対策課)
○ 公益財団法人暴力団追放兵庫県民センター等と連携
した訴訟関係者の支援及び暴力団員等を被告とする民
事訴訟への支援の実施(暴力団対策課)
犯罪被害者等
の安全の確保
再被害防止措置
の推進
○ 再被害防止要領(平成13年兵警刑企例規甲第22号)に
基づいた迅速かつ的確な再被害防止対象者の指定(刑事
企画課、生活安全企画課、交通企画課及び公安第一課)
○ 再被害防止対象者に対する適時適切な関連情報の通
知(刑事企画課)
○ 捜査書類への被害者等の特定事項に係る記載の省略
(刑事企画課)
再被害の防止に
○ 組織的かつ継続的な再被害防止措置の推進(刑事企画
課)
○ 緊急通報装置の効果的な活用(警務課)
○ 再被害防止に伴う110番通報登録制度の積極的な活用
(刑事企画課、人身安全対策課及び公安第一課)
○ 再被害防止に配慮した逮捕状請求の推進(刑事企画
課)
向けた関係機関
との連携強化等
○ ストーカー・DV事案等の被害者の保護に関する関係
機関・団体との情報の共有(人身安全対策課)
○ 住民基本台帳閲覧制限等の支援措置制度に対する支
援の実施(人身安全対策課)
○ 関係機関・団体と連携した加害少年及びその保護者に
対する立ち直り支援(少年課)
行方不明者対策
の強化
○ 恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案に係る保
護観察付執行猶予者の特異動向を把握した場合の保護
観察所との連携(人身安全対策課)
○ 被害少年のうち、児童虐待、児童買春・児童ポルノ事
犯等の被害児童の保護に向けた関係機関との連携の強
化(少年課)
○ 行方不明事案に対する的確な判断及び組織的な発見
活動の実施(人身安全対策課)
○ 認知症高齢者の情報提供等による行政機関との連携
(生活安全企画課及び人身安全対策課)
ストーカ
ー・DV
事案等への迅速
かつ的確な対応
○ ストーカー・DV事案を始めとする恋愛感情等のもつ
れに起因する相談事案等への適切な対応(人身安全対策
課)
○ 相談受理時における生活安全部門及び刑事部門の捜
査員による共同聴取の実施(人身安全対策課及び捜査第
一課)
○ 被害者情報の秘匿に配意した保護対策の実施(人身安
全対策課)
○ ストーカー・DV事案等における被害者連絡の実施
(人身安全対策課)
○ 関係場所が複数の都道府県にわたるストーカー・DV
事案等における関係都道府県警察間及び関係部門間の
情報共有の徹底及び迅速な対応(人身安全対策課)
○ ストーカー・DV事案等の被害者等の一時避難場所と
して使用する施設の使用に係る費用の補助制度の適切
な運用及び県女性家庭センター等の関係機関・団体との
連携強化による被害者支援の推進(人身安全対策課)
○ 防犯指導、他機関の紹介等の方法による適切な自衛及
び対応策の教示、相手方への指導警告等、被害者の立場
に立った対応(人身安全対策課)
児童虐待の防止
及び早期発見・早
期対応のための
教育訓練等〇〇
○ 児童の安全の確認及び確保を最優先とした児童虐待
への対応(少年課)
子供を対象とす
○ 「児童虐待対応マニュアル」及び「児童虐待対応の手
引き」の活用による警察職員に対する教養の実施及び児
童への適切な対応(少年課)
○ 適切な事件化及び被害児童の支援(少年課)
る暴力的性犯罪
の再犯防止〇〇
○ 子供対象・暴力的性犯罪出所者の再犯防止措置制度の
適切な運用(生活安全特別捜査隊)
保護対策の推進 ○ 保護対策実施要領(平成21年兵警暴例規甲第12号)に
基づく保護対策の推進(暴力団対策課)
○ 身辺警戒体制の充実等による保護対策の強化(暴力団
対策課)
○ 暴力団の不当要求に関する事業者に対する援助の措
置(暴力団対策課)
犯罪被害者等
支援の推進の
ための基盤整
備
地方公共団体に
地方公共団体に
おける条例の制
定等に関する協
力
○ 被害者支援条例の効果的な運用に向けた協力(警務
課)
おける担当部局
との連携・協力の
充実・強化
○ 地方公共団体が作成する「犯罪被害者等支援ハンドブ
ック」等の活用による連携(警務課)
○ 地方公共団体職員を対象とした被害者支援に関する
研修の実施(警務課)
市町間の連携及
び協力の促進〇
○ 地方公共団体の犯罪被害者支援担当者等を集めた会
議等に対する協力(警務課)
地方公共団体に
おける見舞金制
度等の導入促進
に対する協力〇
○ 地方公共団体による犯罪被害者支援に関する制度の
検討に対する協力(警務課)
犯罪被害者等の
ための施設等の
改善
○ 被害者等からの事情聴取時における被害者用事情聴
取室又は被害者支援車両の効果的な活用(警務課)
○ 被害者等の心情に配意した施設等の整備(警務課)
研修の充実等〇 ○ 採用時及び昇任時の教養並びに各部門別任用科及び
各種専科の教養における被害者支援に関する教養の実
施(警務課及び教養課)
○ 被害者支援に係る警察の役割及び被害者の立場に立
った職務執行への理解を目的とした巡回教養の実施(警
務課)
○ 被害者支援に携わる警察職員の研修等の実施(警務
課)
○ 民間被害者支援団体が主催するフォーラム等への積
極的な参加(警務課)
○ 被害者支援体験記等の各種教養資料を活用した教養
の実施(警務課)
○ 女性被害者等の心情を理解するための教養の推進(警
務課)
○ 性犯罪被害者の心情に配慮した捜査の推進に関する
教養の実施(捜査第一課)
○ 性犯罪指定捜査員を対象とした、専門的な知見を有す
る講師による男性又は性的マイノリティが性犯罪被害
を受けた場合の対応、障害者の特性等に関する教養の実
施(捜査第一課)
被害者支援担当
者の活用等〇〇
○ 被害者支援担当者の確実な指名及び被害者等のニー
ズに応じた運用の徹底(警務課)
○ 多数の死傷者を伴う事件等の発生時における被害者
支援体制の整備(警務課)
○ 教養資料を活用した児童虐待、性犯罪等における被害
児童からの客観的聴取技法を用いた聴取要領等に関す
る警察職員への教養の実施(少年課)
犯罪被害者等支
援に携わる者に
対する心理的影
響への配慮〇〇
○ 被害者支援に従事する警察職員の代理受傷対策の実
施(警務課)
○ 被害者支援カウンセラーによるカウンセリングの実
施(警務課)
好事例の勧奨及
び適切な評価等
性犯罪捜査を担
当する係への女
性警察官の配置
等
○ 被害者支援の推進状況に関する業務指導の実施(警務
課)
○ タイムリーな賞揚措置による被害者支援意識の高揚
(警務課)
○ 効果的な被害者支援実施者に対するグッドサポート
賞(参事官賞)等の授与(警務課)
○ 女性警察官の被害者支援担当者への指定(警務課)
○ 性犯罪指定捜査員等に対する専科等の教養の実施(警
務課び捜査第一課)
○ 性犯罪指定捜査員の指定の実施(捜査第一課)
○ 兵庫県産科婦人科学会を始めとする医療関係機関、公
益社団法人ひょうご被害者支援センター、ワンストップ
支援センター(「ひょうご性被害ケアセンター「よりそ
い」」及び「性暴力被害者支援センター・ひょうご」)等
の支援団体との連携強化(警務課及び捜査第一課)
関係機関・団体と
の連携・協力の充
実・強化
○ 兵庫県被害者支援連絡協議会を通じた関係機関・団体
との連携及び協力の充実及び強化(警務課)
○ 犯罪被害者等による講演及び具体的事例に基づく実
践的シミュレーションの実施による被害者支援連絡協
議会の活性化(警務課)
○ 県生活安全課等との協働による被害者支援施策の推
進(警務課)
○ 独立行政法人自動車事故対策機構の行う交通遺児等
貸付に対する協力の実施(交通企画課)
犯罪被害者等早
期援助団体等と
の連携、協力等
○ 県との共同事業である「ひょうご地域安全SOSキャ
ッチ」電話相談による相談への適切な対応(生活安全企
画課)
○ 児童虐待事案に係る兵庫県、神戸市、明石市等との連
携に関する協定に基づく情報の共有及び連携の推進(少
年課)
○ こども家庭センター職員との立入調査及び臨検・捜索
のシミュレーション訓練等の合同研修の実施(少年課)
○ 要保護児童対策地域協議会における代表者会議、個別
事案でのケース検討会議等への出席による情報の共有
及び連携の推進(少年課)
○ あらゆる機会を通じた公益社団法人ひょうご被害者
支援センターの活動に関する広報の実施(警務課)
○ 公益社団法人ひょうご被害者支援センターに対する
積極的な情報提供の実施(警務課)
コーディネータ
○ 公益社団法人ひょうご被害者支援センターが開催す
ーとしての役割
を果たせる民間
支援員の養成へ
の支援
犯罪被害者等の
援助を行う民間
の団体への支援
の充実
る支援員養成講座及び支援員研修に対する協力(警務
課)
○ 公益社団法人ひょうご被害者支援センターに委託し
た相談、直接支援事業等に対する適切な指導(警務課)
○ 売上金の一部が支援団体に寄附される社会貢献型自
動販売機の設置促進等による民間支援団体の周知(警務
課)
犯罪被害者等の
○ 民間支援団体が主催する研修等への講師の派遣等に
よる連携の推進(警務課)
○ 民間支援団体の活動への理解増進に向けた広報啓発
活動の推進(警務課)
○ ふるさとひょうご寄附金を活用した民間支援団体の
基盤強化(警務課)
○ 売上金の一部が支援団体に寄附される交通安全ラッ
ピング自動販売機の設置及び企業と連携した商品の製
作の促進による民間支援団体の周知(交通企画課)
援助を行う民間
の団体の活動へ
の支援等〇〇〇
犯罪被害者等支
援に関するウェ
ブサイトの充実
○ 民間支援団体が主催する研修等に関する広報活動の
推進(警務課)
○ 被害者支援に関する相談窓口、支援制度等の県警ホー
ムページへの掲載による情報の提供(警務課)
犯罪被害者等支
援の実態把握等
○ 被害者支援に関する実態把握を目的とした民間支援
団体を始めとした関係機関・団体との連携(警務課)
県民の理解の
増進
犯罪被害者週間
に合わせた集中
的な広報啓発活
動の実施〇〇〇
各種広報媒体を
○ 犯罪被害者遺族及び関係機関・団体と連携した犯罪被
害者週間に合わせた集中的な広報啓発活動の実施(警務
課)
活用した犯罪被
害者等施策に関
する広報啓発活
動の実施〇〇〇
○ 被害者等の講演会等あらゆる機会を通じた広報啓発
活動の実施(警務課)
○ 各種被害者支援関連広報重点月間における積極的な
広報啓発活動の実施(警務課)
○ 「警察相談の日」を中心とした新聞、テレビ、県警ホ
ームページ、広報紙等の広報媒体を活用した各種相談窓
口に関する積極的な広報活動の実施(県民広報課及び警
務課)
○ 性犯罪被害者支援の充実を目的とした「性犯罪被害相
談全国統一ダイヤル「#8103(ハートさん)」」及び「性
犯罪被害110番」の周知徹底及び積極的な広報の実施(警
務課及び捜査第一課)
○ 県警ホームページ、フェイスブック等のSNS及び自
治体等の各種広報媒体を活用した情報提供の実施 (生
活安全企画課)
○ 悪質商法事犯及びヤミ金融事犯の被害防止を目的と
した県警ホームページ等を活用した広報啓発活動の実
施(生活経済課)
○ 児童虐待等の被害防止を図るためのリーフレット等
による広報啓発活動の実施(少年課)
犯罪被害者等支
援に関わりの深
い者に対する積
極的な広報啓発
活動の実施〇〇
○ 被害者支援連絡協議会に参画する関係機関・団体等と
連携した当該関係機関・団体等の職員等に対する広報啓
発活動の実施(警務課)
調査研究結果の
公表等を通じた
犯罪被害者等が
置かれている状
況についての県
民の理解の増進
○ 関係機関・団体との連携及び情報共有による犯罪被害
者等が置かれている現状等に関する広報啓発活動の実
施(警務課)
被害が潜在化し
やすい犯罪被害
者等に対する県
民の理解の促進
「命の大切さを
○ 公益社団法人ひょうご被害者支援センター及びワン
ストップ支援センター(「ひょうご性被害ケアセンター
「よりそい」」及び「性暴力被害者支援センター・ひょう
ご」)と連携した広報啓発活動の推進(警務課及び捜査第
一課)
学ぶ授業」の開催
等
○ 中学生、高校生等を対象とした「命の大切さを学ぶ授
業」の開催(警務課)
○ 大学生を対象とした被害者支援に係る講義の実施(警
務課)
犯罪被害者等の
○ 警察庁主催「「大切な命を守る」全国中学・高校生作文
コンクール」に向けた応募活動の推進(警務課)
個人情報の保護
に配慮した犯罪
発生状況等の情
報提供の実施〇
○ 県警ホームページによる犯罪発生情報の提供(刑事企
画課)
○ 県警ホームページ及びフェイスブック等のSNSに
よる交通事故発生状況の公表(交通企画課)
交通事故被害者 ○ 交通事故被害者の手記を取りまとめた冊子等の作成
○ 「ひょうご防犯ネット」を活用した犯罪情報、防犯情
報等のタイムリーな提供(生活安全企画課)
○ 交番及び駐在所で発行する広報紙による犯罪情報、防
犯情報等の提供(地域企画課)
等の現状等に関
する県民の理解
の増進〇〇〇〇
及び配布の推進(交通企画課)
○ 交通事故捜査員等に対する交通事故被害者遺族、被害
者支援に携わる警察職員等による講演等の実施(交通企
画課)
○ 運転免許の更新時講習、停止処分者講習、違反者講習
等の各講習における、被害者遺族の手記を掲載した講習
用資料の配布及び活用(運転免許課)
淺利 大輔
行政書士淺利法務事務所 代表
私は、警視庁警察官として32年間勤務し、そのうち25年間刑事(捜査員)をやってきました。さらにその中でも知能犯捜査関係部署(主として告訴・告発事件を捜査する部署です)の経験が一番長く、数々の告訴・告発事件に携わってきました。刑事部捜査第二課員当時は警視庁本庁舎(霞が関)1階にある聴訴室で、電話帳のように分厚い告訴状や告発状を持参して来られる弁護士先生方を毎日のように相手にし、ここで大いに鍛えられました。
これまでの経験を活かし、告訴事件の相談を受け告訴状をリーズナブルな料金で作成することで、犯罪被害者の方たちを支援できるのではと考えたからです。
「淺利に頼んで良かった」依頼人の方からそう思っていただける行政書士を目指していきます。